コインチェック事件から1週間、よく聞かれた疑問と今後の論点

確かに記事に書いてあるようにブロックチェーンの透明性で、マルチシグでの保護をおこなってないことや昼夜問わずの頻繁な出金状況からホットウォレット管理の可能性の高さ、そして残高までもが推測出来たとは思います。

しかし、その透明性でおかげで非中央集権型な管理やトレーサビリティ、履歴不正不可など数多くのメリットがあるのも事実です。

インチェックの流出問題はブロックチェーンのシステム的な問題ではなくて、結局は運営する人の問題だったりするように思います。

月間取引4兆円を超えると言われる24時間稼働のシステムを、6人運用管理していたというのは、かなりショッキングな状態と言えそうです。

運用上の安全運用管理のガイドラインやセキュリティと利便性のバランスは人が決めることであります。
6人で24時間運用体制を維持出来ると判断してしまうありえない判断が、今回の流出事件の原因だったのかもしれませんね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kusunokimasanori/20180204-00081229/

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。
https://www.ico-japan.com/