リモートワークの問題点はブロックチェーンで解消

新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)によって、日本でもリモートワークが急速に広まっていますが、導入には様々な問題もあります。
これらには、ブロックチェーン技術で解決できるものもあります。

日本の慣行では、契約書や経費精算書などの重要書類は、紙で作成された物にハンコを押さなくてはなりません。
9割の会社で、捺印のためだけの出社を余儀なくされています。

ハンコは、ブロックチェーンによる電子署名で代替することができます。
印鑑証明のように本人であることを証明するビットフライヤーブロックチェーンbitFlyer Blockchain)の「bPassport」や、電子契約の際にユーザーの身元確認を行うblockhiveの「イーサイン(e-sign)」などが開発されています。

また、自宅に高いセキュリティ環境を用意することは困難なため、情報漏洩対策も課題となります。

対策にブロックチェーンを用いている事例は既にあります。
国内翻訳最大手の翻訳センターは、全ての翻訳を外部に発注しているため、機密保持の強化にブロックチェーンを導入しています。
翻訳家のパソコンの状態やウイルス対策ソフトの稼働状況、文書に対して行われた操作を追跡することで、複製や改変を防いでいます。

今、私たちの社会が乗り越えなければならない課題は多いですが、その解決策としてブロックチェーンへの注目度は、ますます高まりそうです。

新型コロナで急速に広がるテレワーク、ブロックチェーン技術で問題解消へ
新型コロナウイルスの流行を受けて、日本政府も対策の一つとしてテレワークの推進を打ち出している。導入においては様々な課題もあるが、ブロックチェーン活用が突破口となる事例を紹介したい。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。
https://www.ico-japan.com/