移行目前イーサリアムはステーキングサービスが次々開始

イーサリアム(ETH)のアップグレード「The Merge(マージ)」が目前に迫っています。

コンセンサスアルゴリズムはPoW(プルーフオブワーク)からPoS(プルーフオブステーク)へ移行し、ブロック生成を行うのがマイナーからバリデータに変更されます。
それに先駆けて、仮想通貨取引所バイナンスUS(Binance.US)やスイスの仮想通貨銀行SEBAが相次いでイーサリアムのステーキングサービスの提供を発表しました。
一方、大手マイニングプールF2Poolは、イーサリアムマイニングの終了について発表を行いました。

ネットワークの将来性を確保する役割の担い手も新旧交代ですね。

一部のマイナーはアップグレード後もPoWによる古いネットワークを動かし続ける予定ですが、アプリやトークンの用途や価値が定まらなければ、フォークされたネットワークは残骸に過ぎません。
また、NFTマーケットプレイスOpenSea(オープンシー)などサポートしないことを表明している有力組織も多いです。
イーサリアムのフォークとして一定のポジションを確立したイーサリアムクラシック(ETC)のような存在になるのは難しいように思いますが――さて?

米国版バイナンスなど、相次いでイーサリアムステーキング提供開始
仮想通貨取引所米国版バイナンスやスイスの仮想通貨銀行SEBAは相次いで イーサリアム(ETH)の ステーキング サービスの提供を発表した。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

金融庁が行政方針公表、仮想通貨への法人税を改善へ

金融庁が2022事務年度の金融行政方針を公表しました。

実績と作業計画の資料では、暗号資産のうち発行体保有分に対する期末時価評価課税の課題へ、税制改正を含む対応を行うと説明されています。
この取り組みは、日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)や新経済連盟(新経連)からの税制改正の要望でも「比較的整理のつきやすい対象なのだから、早く改善してほしい」といった感じで挙げられています。

金融行政方針では、他に以下にも取り組むことになっています。

Web3にCBDC――早くルールを明確にしないと、時代はどんどん進んでしまいますね。

金融庁「仮想通貨の法人税の課題に取り組む」=金融行政方針
日本の金融庁は、2022事務年度の「金融行政方針」を公表した。 先月31日に公開した資料では、社会課題解決による新たな成⾧が国民に還元される金融システムを構築するとし、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーンにも言及。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

金融庁が行政方針公表、仮想通貨への法人税を改善へ

金融庁が2022事務年度の金融行政方針を公表しました。

実績と作業計画の資料では、暗号資産のうち発行体保有分に対する期末時価評価課税の課題へ、税制改正を含む対応を行うと説明されています。
この取り組みは、日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)や新経済連盟(新経連)からの税制改正の要望でも「比較的整理のつきやすい対象なのだから、早く改善してほしい」といった感じで挙げられています。

金融行政方針では、他に以下にも取り組むことになっています。

Web3にCBDC――早くルールを明確にしないと、時代はどんどん進んでしまいますね。

金融庁「仮想通貨の法人税の課題に取り組む」=金融行政方針
日本の金融庁は、2022事務年度の「金融行政方針」を公表した。 先月31日に公開した資料では、社会課題解決による新たな成⾧が国民に還元される金融システムを構築するとし、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーンにも言及。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

バイナンスの主要ステーブルコイン通貨ペア廃止が利するのは

得をするのはUSDコインか?テザーか?

大手仮想通貨取引所バイナンス(Binance)が、ユーザーが保有するUSDコイン(USDC)・パクソス(USDP)・トゥルーUSD(TUSD)の3つのステーブルコインの残高を自動的にバイナンスドル(BUSD)に換金する方針を明らかにしました。
先物取引で証拠金資産として利用できなくなるほか主要銘柄のレンディングも停止されますが、入金や出金はこれまでどおり行えます。

バイナンスが独自のステーブルコインを押し進めるのではないか、対象にならなかったテザー(USDT)を優遇しているのではないかといった批判も出ています。
しかし、USDコインを発行するCircle(サークル)社のアレールCEOは、むしろ利用を後押しするとの考えを示しています。
「バイナンスドルの使用がバイナンス外では非常に限定的であることを考えると、これはおそらく、CEX(中央集権的取引所)とDEX(分散型取引所)の優先的なステーブルコインのクロスレールとして、USDコインの使用に利益をもたらすだろう。」

分散されていた複数のステーブルコインの流動性が集約することで市場全体の流動性が高まる、という考えです。
ドル連動型ステーブルコインの価値は(きちんと機能していれば)互いに同じですから、ステーブルコイン間の変換の手間を省けることで顧客体験も向上するわけです。

今回の自動変換には最大のステーブルコインであるテザーは含まれてません。
アレールCEOは「現金と同等でないどころか程遠い」ため、対象に含まなかったと切り捨てています。

USDコインとテザーで明暗が分かれるのか、バイナンスドルだけが勝者になるのか――、大きな変化が起こりそうなステーブルコイン市場に注目しています。

バイナンス、主要ステーブルコインの取り扱い停止へ
大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは6日、主要 ステーブルコイン の取引所残高を自動的にバイナンスUSD(BUSD)に換金する方針を明らかにした。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

イギリス新内閣も暗号資産技術のグローバルハブを目指す

「暗号資産における創造・革新・構築を志す人たちに選ばれる国を目指す。」

トラス新首相の就任で新体制が発足したイギリスですが、前政権が進めていた暗号資産技術のグローバルハブを目指す取り組みを継続するようです。

ステーブルコインのような決済に使われる暗号資産を管理できるようにする金融サービス・市場法案の立案は継続されます。
また、暗号資産を押収・回収するために必要な権限を法執行機関に与える経済犯罪(透明性および執行)法案の立案を目指す方針です。
さらに、暗号資産関連の広告の透明性を高めるために特定の暗号資産を金融プロモーション規制のもとに置く意向です。

規制面でも、イギリスは欧州連合(EU)が制定しようとしている広範な暗号資産法案に追いつこうとしています。
規制を緩くするというよりは、どこよりも明確に示すことで暗号資産技術を利用する人を呼び込もうとしているわけですね。

日本も置いていかれるわけにはいきませんよね。

イギリス新内閣、暗号資産ハブを目指す方針維持:英財務省高官 | coindesk JAPAN | コインデスク・ジャパン
イギリスは「暗号資産における創造・革新・構築を志す人たちに選ばれる国を目指す」と英財務省高官のリチャード・フラー(Richard Fuller)氏は9月7日、暗号資産に関する初の議会での議論で述べた。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

月見戦争は月面へ?モスバーガーがバーチャル店舗をオープン

企業の日本離れ?
いえ、現実空間離れです――。

この季節になると登場するのがマクドナルドの「月見バーガー」ですが、今年は月見戦争勃発といわれてますね。
他にもモスバーガーケンタッキーフライドチキンロッテリアコメダ珈琲、ほっともっと、吉野家が月見メニューを投入します。
中でも、モスバーガーは月面に店舗をオープンしました――メタバースですけどね。

VRメタバースプラットフォーム「VRChat」上にある「モスバーガー ON THE MOON」は、実際のモスバーガーの店舗を忠実に再現しており、月から地球を一望することが可能です。
また、今回のワールド展開に伴い、渋谷などに(実際に)ある3店舗では、VRゴーグルを装着して新商品「月見フォカッチャ」などの製造をメタバースで体験ができるイベントが実施されます。

企業などによるメタバースの活用例は日々増加しており、日産自動車は同じ「VRChat」内でクロスオーバーEV(電気自動車)「アリア」を題材にしたワールド「日産アリアとめぐる環境ツアー」を公開しました。
メタバースプラットフォーム「cluster」では、一般社団法人関西イノベーションセンターの主導で大阪観光の魅力伝えるプロモーションが展開されましたし、三重県では桑名水郷花火大会のイベントがメタバース上で実施されました。

新型コロナのクラスター源になった場合は企業イメージにも大きく影響してしまいますから、今後も仮想空間で行われる企業イベントが増えそうですね。

モスバーガー、メタバース上の月面空間にバーチャル店舗オープンへ
ファストフードチェーン「モスバーガー」を展開する株式会社モスフードサービスは6日、メタバース「VRChat」内に仮想店舗「モスバーガー ON THE MOON(オン ザ ムーン)」を設置したことを発表した。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

NFTで学修歴証明書を発行する大学が国内に初登場

千葉工業大学NFT(非代替性トークン)による学修歴証明の発行を開始しました。
国内の大学としては初めてです。

千葉工業大学とメディア会社PitPa(ピトパ)がWeb3時代を見据えたグローバル人材の育成を測るためにツールの開発・推進を行う第1弾です。

  • 記録の改ざんができないブロックチェーン技術の強みを生かし、学生のプライバシーに配慮した仕様で情報漏洩リスクが軽減される。

  • 仮想通貨のウォレットで証明データが管理できる。
    さまざまなプラットフォームへ簡単に接続が可能となる。
    可搬性を備えたトークン。

  • Web3時代の到来に備え、世界標準のツールにより世界に通用する国際人材の輩出を大学が支援。


大学生の就職活動そのものが大きく変わる時代、来そうですよ。

えっ、NFTで学修歴証明書? 千葉工業大学が全国初の発行
千葉工業大学(千葉県習志野市)とPitPa社は8月18日、国内の大学として初のNFT(非代替性トークン)による学修歴証明の発行を開始したことを発表した。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/