2018-03-09から1日間の記事一覧
ICO公式サイトに記載されていたメンバー紹介の内容はすべて嘘な上に、ハリウッド俳優のライアン・ガソリンの画層をプロフィール画像に使用していたMiroskiiは、約8500万円の資金を集めたまま行方がわからない状態のようです。 このようなケースはホワイトペ…
ビットステーションの経営企画部長が顧客から預かった仮想通貨の流用は、複数回で合計数百万相当だそうです。 業務停止期間中は同社は扱っている5種類の仮想通貨の交換はできないが、現金などの引き出しは可能なようで、コインチェックのプロセスと同じ感じ…
ビットコインの出産祝いは一時金なので扶養から外れることはないそうです。 この手の社会保険関係のコンテンツに、ビットコインが材料と選ばれたことに、ちょっとびっくりしてしまいますね。 https://otonanswer.jp/post/11944/ 『当コンテンツはICO研究室の…
取引所がハッキングされ流出したりすると仮想通貨の価格に影響があるばかりか、取引所が訴えられたりすることでも仮想通貨が値下がりするようです。 多くの取引所は中央集権型になっているため、ハッキングリスクやカウンターパーティリスク、そして今回のよ…
ビットステーション取引所は、顧客から預かった仮想通貨を私的に流用したそうです。 銀行員がお客さんの預金を勝手に私的流用したのと同じ人の問題で、仮想通貨自体の技術的、ブロックチェーンの問題ではないです。 こういう取引所があると仮想通貨業界全体…