[:ja]ビットコインに対応したWindowsベースのPOSシステムだそうです。
中国政府がビットコインと人民元の交換を規制しているため、日本で仮想通貨を使いたい中国人旅行客のニーズが多いようです。
ビットコインでの決済手数料はクレジットカードより安い1%だそうで、決済には取引所と連動する必要があるようで、ビットフライヤーでのウォレットを持つ必要があるようです。
中国人はビットフライヤーのウォレットを作るのですかね。
中国旅行客がたくさん使うようになれば、中国のビットコインはビットフライヤー経由で、取引されるのが多くなりそうですね。
出来れば、他の取引所にも対応してくれるようになって、使えるビットコインとしての普及を後押ししてほしいと思います。
https://www.businessinsider.jp/post-107780[:]