電気自動車会社テスラがビットコイン(BTC)による決済に対応しました。
先月(2021年2月)、ビットコイン1600億円分を購入した際に近い将来の決済対応も表明していましたが、早かったですね。
受け取ったビットコインは法定通貨に交換せず、そのまま保有し続ける方針です。
つまり、支払手段だけでなく投資手段としても利用しようとしているわけですね。
更に、テスラ社が独自でビットコインノードを直接運用することにより、ビットコインのブロックチェーンネットワークにも参加して影響力を持つことになります。
先日、カークホーンCFOの肩書きがCFO兼マスターオブコイン(コインの達人)に変わったのも、このことを示唆していたのかも知れません。
今回の発表は、イーロン・マスクCEO……じゃない、イーロン・マスクCEO兼テクノキングによるツイートが第1報でした。
……新たに追加された肩書きは、どうかと思いますが。
当面はアメリカ本土内でのみビットコイン決済に対応し、その他の地域には、順次、対応拡大が検討されます。
テスラ、ビットコイン払いでのEV販売を開始。まず米国内から - Engadget 日本版
『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/』