2018-03-15から1日間の記事一覧

ファンと資金を同時に獲得、お店の“会員権”取引所「SPOTSALE」が正式リリース

クラウドファンディングとの違いは、会員権を売買できることで、ICOとの違いは売買が法定通貨であることと1対1の個人売買のようですので、価格は売却目的の価格のつり上げもなく、会員権の優待しだいになりそうです。 これはお店にとっても安心できる仕組み…

ICOがICOを呼ぶ

流出したNEMの追跡ではありませんが、ICO研究室でもブロックチェーンをトレースすれば追跡は可能なので、ICOトークンを追跡するツールは今後需要が大きいとの話が出ていました。 これにより、ICO参加者が今後どのようなアクションを起こすのかもわかりますし…

Google、仮想通貨関連の広告を6月から禁止

Googleが、仮想通貨関連(ICO、仮想通貨取引所、ウォレット、などなど)の広告を今年の6月から一切禁止することを発表しました。 理由は、「依然仮想通貨の将来性が不透明な中で、消費者が被っている不利益が見逃せない状況になってきているから」だそうです…

国際決済銀行(BIS)、「仮想通貨の発行には熟考が必要」と各国中央銀行に警告

各国の中央銀行は、他では出来ない自国の仮想通貨を焦って発行しなければ、いけない理由はないのかもしれません。 自国の仮想通貨は当然自国通貨と連動するペッグ通貨であり、中央集権的通貨となりますので発行するメリットは少ないかもしれません。 ただ、…

マイニングによる発熱を暖房に

フランスのQarnotという会社がマイニングで生じる熱を、暖房に利用する機器を開発しました。マイニングはGPUを使用し、対象はイーサリアム。寒冷地では0.03 USD/kWhと高効率でのマイニングが可能になり、2-3年で機器代金がペイするそうです。 誰もが考えたで…