2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想通貨王のバイナンス創業者、逆風に直面

先日、金融庁が業務停止の警告を出しことで記憶に新しいバイナンスですが、セキュリティを確保するための柔軟な対応や、メール登録だけで1日2ビットコインまで引き出せる口座開設サービスなど優れたサービスがあります。 バイナンスのUI、UXの出来は、規制が…

中国人民銀行、仮想通貨を年内に規制へ=副総裁

自国や同銀が認めた仮想通貨は許可するけど、それ例外の仮想通貨は規制するという感じなんですかね。 国力もあり、今後人口発展が見込める地域は大きな政府で中央集権的な方式のほうがスピード感もあり、仮想通貨を導入するにはうまくいきやすいのでしょうね…

仮想通貨みなし業者、さらに2社が撤退

仮想通貨みなし業者である「ミスターエクスチェンジ」と「東京ゲートウェイ」が情報セキュリティーや利用者保護などの内部体制の構築できず、登録申請の取り下げしたようです。 セキュリティはコストがかかりますから、資本がないと厳しい時代になったのかも…

リップル(XRP)の先物取引誕生がビットコイン(BTC)より騒がれなかった理由とは?

へぇー、リップルの先物があるとは知りませんでした。 Crypto Facilitiesの投資家総数の約30%を占めてる人が参加しているようですが、リップルは銀行などの金融関係では人気が高いので、ビットコインの先物よりも取引しやすかったりするかもしれませんね。 …

米仮想通貨取引所大手コインベース、イーサリアムベースの標準規格(ERC20)に対応へ

米仮想通貨取引所大手コインベースは26日、数カ月中にERC20(イーサリアムベースの標準規格)への対応を行うと発表したようです。 最近はビットコインに比べてイーサリアムの方が何かと活動が活発なような気がします。 https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/Sele…

中国から世界初のブロックチェーン歯ブラシが登場、歯を磨くだけで仮想通貨のマイニングが可能に

歯を仮想通貨の採掘場に見立てて、定期的にブラッシングすると、歯科衛生サービスを受けられるトークンを貰える発想はとてもおもしろいですね。 何らかの報酬がもらえる仕組みはトークンをメジャーにするいい方法であったりしますかね。 歯磨きは予防歯歯科…

仮想通貨で会社設立、「イーサリアム」を現物出資

えっ、資本金に仮想通貨を組み込む事が出来るんですか?! 金銭以外の現物出資に、仮想通貨も含まれるとは思いませんでした。 仮想通貨は変動するので株主比率が1期ごとに変わるということなんですかね。 確かにスマートコントラクト用いたイーサリアムを使っ…

G20が暗号を規制することができない5つの理由

今回のG20の仮想通貨への対応は、世界中の金融関係者の厳しい規制提案への期待がありながら、どうして規制提案が出なかったのでしょうか? 理由その1:差し迫った米中貿易戦争の議題で忙しく、仮想通貨に関する議題は7月に開催される次回のG20にまで持ち越…

イーサリアムの創設者 Vitalik氏と外務大臣 河野 太郎氏が会談、仮想通貨に新たな動き

数多くの政治家の中で河野太郎氏は仮想通貨への理解は高いように思います。 その河野氏とイーサリアムの創設者ヴィタリック氏が会談となれば、今後のイーサリアムのハードフォーク(セレニティ)によるセキュリティの確保された分散型アプリケーションが社会…

仮想通貨、初期購入層は平均資産額が高く、技術に関心

先日発表されたアメリカ国民の仮想通貨の投資している人が8%ですから、4.6%は分母が18〜59歳だと考慮してもアメリカより悪い数字かもしれません。 この値だとまだ、キャズムを超えたとは言えなかったりするのですかね。 昨年末以降に購入した36%のユーザ…

ビットコイン下落、8000ドル割り込む−ツイッターも広告を禁止

ビットコインの価格が87万円(ピーク時より60%減)に下がった理由は、Facebook、google、そしてtwitterも仮想通貨、ICOの広告を禁止になった影響が大きいようです。 今後、ICOを考えているところは告知に困るケースも出てくるかもしれませんね。 その影響か…

仮想通貨は「e-円」誕生を加速させるか ??各国で検討進む通貨のデジタル化

活版印刷であれ、産業革命であれ、核であれ、いいものでもよくないものでも、歴史の中でテクノロジーが国の利権に屈したことはないように思います。 エストニアを見ているとブロックチェーン技術、仮想通貨は国のあり方や統治さえも変えてしまいそうです。 …

ファーウェイがブロックチェーンスマホを開発か、DApp機能を実装

記事が概念的でよくわからない部分もあるのですが、ウォレットでは個人間の取引も可能ですので、ハードウェアウォレットとしてSIRIN OSでカーネル((kernel))レベルで取り込むということなんですかね。 中華系のツールはデータを抜かれるとネガティブな情報…

米アトランタ市にサイバー攻撃、ビットコインで「身代金」要求

アトランタ市の攻撃はPCをロックしたり、ファイルを暗号化し使用不能するランサムウェアのようです。 データの身代金要求額が約530万円もランサムウェアらしい払いやすい身代金設定です。 ランサムウェアを防ぐにはブロックチェーンを使ったデータマネージメ…

米中貿易戦争、株式市場全面安、チャンス到来?

トランプ大統領の大統領令から始まった米中貿易戦争の影響で、日経平均もNYダウも大幅下落していますね。 株式市場の大幅下落を受けて投資家がリスク回避した資金はどこに向かうのでしょうか? 原油も下げていることを考えますと、貿易戦争、有事に強いと言…

ヤフー、仮想通貨交換に参入へ登録業者に資本参加

仮想通貨交換業には3つの顔があります。 1つはユーザに仮想通貨の交換サービスを行なう機能、2つ目はいろいろなポイントを仮想通貨に上場(交換)させる機能、そして、3つ目はICOトークンを上場させる機能です。 仮想通貨交換業は仮想通貨ビジネスの中核のポ…

テザー社、3億ドル分のトークン発行が伝わる

テザーは米ドルと連動するペッグ通貨なので、テザー社はテザートークンと同じだけの米ドルを保有していないと、価値を担保出来なくなってしまいます。 今回、3億ドル分の大量のテザートークンを発行したということは300億円分の米ドル、3億ドルを保有してお…

世界最大の仮想通貨業者に警告へ 無登録営業で金融庁

最近は取引所がハッキングに会うことも多いのですが、世界最大取引所であるバイナンスも例外ではありません。 バイナンスでのハッキング騒動はAPIを不正に操作したのが原因でバイナンスがハッキングされたわけではなかったのですが、その時の対応を見ている…

Dapp経済圏を拡大促進させる“日本初のAPI取引所”APIbank。優良APIを一括して取引が可能に

API開発者が個別にソフト会社やAPI提供者と契約や評価テストする手間を簡単に出来、開発効率を高めるためのAPI取引所、SOBAプラットフォームというのが出来るようです。 SOBAプラットフォームの役割はAPI提供者支援、APIマーケティング・販促支援、API開発者…

10年後にはビットコインが世界の「単一通貨」に? ツイッターの創業者が主張

単一通貨になるためには法定通貨を含め、他の通貨を否定し禁止するしかないように思います。ビットコインを始め仮想通貨の多くは非中央集権的なスタンスの通貨が多いので、他の通貨を否定するような動きには中々ならなかったりしませんかね。 一方、マイクロ…

リップル、社長インタビュー 「ブロックチェーン」活用の国際送金、過半の銀行で導入目指す

リップル社が目指している国際送金を安価で早く出来るようにするため、RippleNetを構築し、xCurrent、xRapid、xViaというプロダクトを展開していますが、どうもイマイチこれらのプロダクトと仮想通貨としてのRipple(XRP)の兼ね合いがよくわかりません。 マ…

グーグル、独自のブロックチェーン関連のテクノロジー開発へ

Googleと言えば、データを複数のサーバに分散するHadoop(ハドゥープ)が有名ですが、ブロックチェーンでを使用し、ネットを通じた取引記録やデータプロセスを安全におこなうための開発をしているようです。 ビッグデータ向きの分散処理のフレームワークであ…

IBM、どんな物にも内蔵できる「世界最小のコンピューター」を開発中

この塩粒サイズ1個で1990年代のx86チップなみの性能を持つコンピュータだそうです! ムーアの法則なんでしょうが、ここまで小さくなり製造コストも約11円、この価格ですと使い捨ても可能となるので今まで不可能だったことも可能となり、一気にいろいろな分野…

2020年3月までにビットコイン価格は91,000ドルまで上昇?

ビットコインの買い時を示すビットコイン苦痛指数(ビットコイン・ミゼリー・インデックス)というので、指数が27を下回ると買い時だそうですが、3月10日の値が18.8と算出され「買いシグナル」と判断、同時にこの数値が過去2番目に良いものだったようです。 …

流出した「NEM」、追跡作業を停止…国際団体

流出したNEM580億円分の内、約430億円相当のNEMの多くが他の仮想通貨に交換されたようです。 モザイクによる追跡は流出を把握することは出来るが、目印の付いたNEMの入金を制限することは出来ないため、意味がなくなったように思います。 http://www.yomiuri…

ビットフライヤー、BTCとネットマイルの交換が可能に

ネットマイル2000マイルに対して、ビットコイン1000円相当との交換が、ビットフライヤーとネットマイルで開始されたようです。 売買よりもマイニングであったり、交換や貰うというのが仮想通貨の普及においてはよいように思いますので、仮想通貨ユーザの裾野…

FSBのG20宛て書簡「仮想資産は現在、世界の金融安定リスクを生まない」

金融安定理事会(FSB)はブエノスアイレスで開催されているG20に仮想資産は現在、世界の金融安定リスクを生まないと報告したようです。 仮想資産市場は速やかに発展しており、仮想資産が広範に使用されるか、規制された金融システムと相互接続されると、変わ…

仮想通貨に投資している米国人はわずか約8%、大半は不安抱く

アメリカの人口3.25億人の8%というと、26百万人なので記事に反して多いと言えるかと思います。 ファストフード、ファストファッション、高等教育と世界を変えてきたミレニアル世代の仮想通貨への投資率の17%は今後の需要拡大を意味しているのかもしれませ…

Twitterが仮想通貨の広告を禁止する方針が明らかに、FacebookやGoogleに続く

Twitterが仮想通貨の広告を禁止したことで、SNSや主要のWEBサービスでの広告は、すべて禁止の状況になりそうですね。 最近はテレビCMも少なくなっている状況を考えると、個人のブログなどがメインになりそうですね。 https://gigazine.net/news/20180319-twi…

最近の仮想通貨に対する規制の動きについて

Coincheckや海外での仮想通貨の盗難問題、各金融当局による規制強化、Google、Facebook、そしてTwitterの仮想通貨、ICO絡みの広告禁止に向けた動き、仮想通貨への風当たりが強い今日この頃ですね。 最近では、田舎に住んでるおじさん、おばさんも、「ビット…