ウクライナ政府がYouTube動画で仮想通貨教育

ウクライナ政府が、仮想通貨について国民を教育するためのレクチャー動画を作成しました。
デジタル改革省が行う教育プログラムの一環です。

YouTube上で閲覧可能な6~12分の8つのエピソードで構成されていて、全ての動画を見た視聴者は修了証明書を受け取ることもできます。
ビットコインの不変性や取引の検証可能性から始まり、イーサリアム、スマートコントラクト、分散型取引所など、仮想通貨の世界がさまざまな側面から説明されます。

ウクライナでは仮想通貨が活発に使用されており、ブロックチェーン分析企業Chainalysis(チェイナリシス)が2020年9月に発表した「日常的に最も仮想通貨の使用が進んでいる国」ランキングでは、世界154ヵ国中、首位を獲得しました。
調査は住民が金融活動の中で仮想通貨に割いている割合に焦点を当てたもので、2位がロシア、3位がベネズエラ、4位中国、5位ケニア、6位アメリカという結果でした。

大統領や閣僚も国家のデジタル化を推奨しており、仮想通貨マイニングにも肯定的です。
コロナ禍によるロックダウンによって余った電力でマイニングを行うことも提案されています。
もっとも、積極的な理由だけでなく、輸出入取引に関して複雑な規制がある、国内に株式市場がないなどの消極的な理由からも仮想通貨利用が促されているようですが……。

ウクライナ政府、国民向けの仮想通貨・ブロックチェーン教育コンテンツを公開

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

ゼロ金利政策がステーブルコインを淘汰する

アメリカの中央銀行にあたる連邦準備制度理事会FRB)は、ゼロ金利政策を当面、維持するとしています。
これによって、ステーブルコインの淘汰が進むかも知れません。

ステーブルコイン自体の利回りは0%です。
しかし、コインを持つということは資産が発行側に投資されているのと同じであり、発行業者は超安全な政府が保証する口座に預け入れたり短期国債を購入したりすることで、顧客の資産を再投資することができます。
利子を顧客に支払うことがないため、得られる利子は全て利益(シニョリッジ/発行益)になります。
銀行口座や短期国債の利率がゼロであれば、このような利益は得られなくなります。

既にテザー(USDT)なんかは、テザーとドルの交換に0.1%の手数料を求めています。
世界的に広く利用されている強みですね。
また、ステーブルコインと他のサービスとの連携がある場合も、そちらに顧客を引き込むことで併せて採算性を確保することも可能になります。
どちらでもない弱小ステーブルコインは、ビジネスモデルを変えなければ廃業するしかないかも知れません。

北アイルランドでは民間の銀行に法定通貨(英ポンド)の紙幣発行が許可されており、4つの銀行が発行してきました。
しかし、シニョリッジを得られなくなったことで、最小のFirst Trust Bank(ファーストトラスト銀行)が紙幣発行業務を停止しました。
ステーブルコインも、ファーストトラスト銀行になるか、ファーストトラスト銀行分のシェアを埋める幸運に恵まれた他の3行になるか、明暗が分かれていきそうです。

ゼロ金利でステーブルコインの淘汰が始まる | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

オーストラリアとシンガポールがブロックチェーンで貿易

オーストラリアとシンガポールブロックチェーンを使ってペーパーレスで貿易を行う取り組みを進めています。
貿易のシングルウィンドウ化(一元化)構想の一環です。

計画では、オーストラリア国境警備局(ABF)の政府間台帳と、シンガポール情報通信メディア開発庁(IMDA)のトレードトラスト(TradeTrust)プラットフォームの双方にまたがるデジタル認証プラットフォームの試験運用を行います。
テストの過程で得られた教訓は、オーストラリア商工会議所、オーストラリア産業グループ、オーストラリア・ニュージーランド銀行シンガポールの金融機関などが活用します。

この両国は、日本と共にWTO電子商取引有志国会合を立ち上げて、デジタル貿易や電子商取引(EC)のルール作りを推進してきました。
2国間では、デジタル貿易の障壁を減らすための枠組みと企業や消費者がデジタル化の恩恵を受けられる環境を築くために、今年(2020年)8月にデジタル経済協定(DEA)を締結しています。

デジタルの世界の取り組みは、国境をいとも簡単に越えてしまいますね。
もっとも、今回は国も税関も参画していますが……。

豪州とシンガポール、ブロックチェーンでペーパーレス貿易──試験運用を開始 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

仮想通貨を処分するサービスが登場、何のために?

今年、利益が出るけど仮想通貨の含み損も抱えている方、やるなら年末までですよ!
どういう話かといえば――

マイナーな仮想通貨に投資をしたけどさっぱり売れず上場も廃止になってしまう、なんてこともありますよね?
値段の付かない仮想通貨(トークン)は売却できず、ずっと含み損を抱えたままになってしまいます。

このような、不要な仮想通貨を引き取るサービス「CryptoLinC Trash(クリプトリンクトラッシュ)」が開始しました。
出来高が全然なくて実際には売買をすることができない仮想通貨を引き取ってもらうことで、0円で売却したことと同様の効果があります。
メリットがよく分からない……?

売却できない仮想通貨を保有している一方でマイニングや他の仮想通貨の売買で利益が出ている場合、過去の投資額を丸々損失に計上できれば、相殺してその年の課税額を減らせます。
数百万円を節税できた例もあるようです。

2020年10月末でCoinMarketCapに掲載されている仮想通貨は3,700種類を超えており、そのうち時価総額が0円の通貨も1,000種類を超えています。
特に日本国内の取引所は売買できる仮想通貨自体が限られているので、失敗した投資の処理の方法として活用されそうですね。

要らない仮想通貨・トークンを処分して賢く節税をする方法に注目
ICO案件に投資したけど、上場もしない・したけどさっぱり売れない、あるいは、草コインに投資したけど上場廃止になってしまった。そんな方は意外と多いのではないでしょうか。 投資した通貨が上場後にガクンと価格が下がってしまった、取引量が少ない、あるいは全然上場しないなど、売却さえできれば損を出せるにもかかわらず、どうにもできない。...



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

活況!1日で30件の仮想通貨エアドロップの新着あり

エアドロップ――仮想通貨の無料配布が活気付いてます!

当研究室が運営するエアドロップ情報サイト「エアドロマニア」にも、1日で30件もの新着情報が入ってきました。
1度にこれだけの件数は、初めて見ましたよ。

理由は、やはりビットコイン(BTC)をはじめとする仮想通貨の高騰です。
エアドロップを行う主な目的は、通貨の知名度や利用者を増やして流動性を向上させることです。
保有ユーザが増えれば仮想通貨取引所への上場に有利になりますし、プロジェクトのコミュニティ活性化にも繋がります。
自分たちを知って・持って・使ってもらうために配るのですから、仮想通貨に注目が集まっている今!がチャンスなのです。

過去にはブレイクして価格が100倍以上になったものもあります。
受け取る側の皆さんにとっても、エアドロップが目白押しの今!がチャンスですね。

気になる方は、まずはエアドロマニアで色々見てまわってください。
​これだけ並べば、中には1年後にブレイクしているコインがあるかも知れませんしね。

世界から最新Airdrop一覧-仮想通貨ICOのAirdrop(エアドロップ)サイト

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

支払いはビットコインで!世界を旅する家族

現金やクレジットカードがなくても世界旅行ができる時代になりました。
2017年から4年もの間、現金、クレジットカードを持たずにビットコインのみで世界中を旅行している家族がいます。
そんな旅行好きにとって夢のような生活をしているのは、オランダ出身の旅行家 ディディ・タイフート氏一家です。

同氏は1ビットコインの価格が8万円程度の時、財産すべてをビットコインに替え、この4年間で40カ国をビットコインだけで家族と一緒に世界各国を旅行しています。

車の修理や映画のチケット、バイクの購入、税金の支払い、ヘアカット代など、生活に関するものもビットコインで支払いをし、ビットコインが使用できないところでは、物々交換や交渉をし、旅行を続けたのです。

同氏は、地球上にビットコインで、ほとんど全てのものを買える地域が2か所あると言い、スロベニアの首都リュブリャナとイタリアのロベルトでは、ビットコインのみで生活ができるようです。

日本はまだまだビットコインでの支払いで生活をすることは困難ですが、ビットコインやその他の仮想通貨を生活に活用できる日もそう遠くないのではないかと思います。
楽しみですね。

本当に「ビットコインだけで」4年間世界を廻り続けている家族! - CUBE MEDIA

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/

ビットコイン高騰はGAFAの再来か?

GAFA――、言わずと知れたアメリカの主要IT企業であるGoogle(グーグル)、Amazon(アマゾン)、Facebookフェイスブック)、Apple(アップル)の総称です。
ビットコイン(BTC)を代表とする仮想通貨が、投資対象として次のGAFAになるという人もいます。
……ホントに?

根拠がないわけではありません。
GAFAの株価は後にITバブル(インターネットバブル)と呼ばれることになる時期に5倍近くまで急騰し、その後、元の価格の2倍程度の水準まで急落しました。
しかし、バブルが崩壊した後の停滞気味の中でしっかりと土台を固めて、それ以降、現在まで上昇を続けています。
現在の価格は、バブル崩壊後の10倍近くになっています!

ビットコインの価格も、2017年のICOバブルで一時的に最高値を記録した後、やはり同程度の水準まで下がってから2年間は、一進一退の状況でした。
それが今年になって上昇を続けるようになりました。
同じ動きということは……、このままGAFA株みたいに上がり続けるのでしょうか?

投資対象として次のGAFAになるかはさておいて(さておきます!)、IT産業の成長が始まった頃は胡散臭いものだというイメージがあったにもかかわらず、今ではGAFAが生活の一部にあるのが当然になっています。
だとすれば、この先、仮想通貨が同じように生活の一部になるのも当然ですね。
……ホントに?

ビットコイン高騰、2017年との違いを示す4つの指標 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。https://bclj.info/