5年後、リップル97%急落とMoneroの急騰の理由

当研究室でも何度か指摘したことがありますが、リップル社のリップルネットワーを使った送金は、必ずしも仮想通貨リップルXRP)が必ず必要でないため、サティスによると仮想通貨リップルは5年後に97%に価格が下がるとしています。

仮想通貨リップルXRP)は中央集権的で、発行枚数もリップル社がコントロール出来てしまうことや、アメリカ証券取引委員会(SEC)から、リップルは証券に該当する可能性があると、指摘している影響もあると思います。

 

注目したいのは5年間で価格が上がるのがDApps(分散アプリ)で利用が想定されるイーサリアム(ETH)よりも、税金や規制を逃れるためにオフショアに預金を移動する需要が増え、秘匿性が高いMonero(XMR)だということです。

当然、各国はこの秘匿性が高い通貨を規制しようとするでしょうが、流動性が高い仮想通貨を規制することは難しいでしょう。

個人的には、同じ秘匿性が高い通貨、Dash(DASH)よりもMonero(XMR)の方が、上昇率が高いのが気になります。

ビットコイン(BTC)も5年後には、①取引場所の拡大、②認知度の向上、③仮想通貨市場のデフォルトベースペア、④ボラティリティの減少、⑤セカンドレイヤーの発達による処理能力の向上で、約1,000万円(1200%以上の上昇率)5つの要因をみると可能性は高そうです。

 

https://jp.cointelegraph.com/news/monero-headed-to-18k-ripple-price-primed-for-97-crash-research

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。
https://www.ico-japan.com/