2018年ICOプロジェクトの傾向と2019年予想をエアドロマニアに見た

エアドロマニアの注目度から、2018年のICOの傾向と2019年のトレンドを、予測してみたいと思います。

2018年の前半は数多くのICOが実施されたこともあり、それに比例してエアドロップも数多く実施されたました。

後半はというと仮想通貨の下落もあり、ICOプロジェクトの数も少なったため、それに比例するようにエアドロップの数も、前半よりも少なくなりました。

仮想通貨の下落により、世の中の仮想通貨への注目度も下がりましたので、エアドロップによるプロモーション効果を期待できないとの判断も、多少あったのではないかとICO研究室では見ています。

国内のエアドロップはいくつか見受けられましたが、純粹な国内でのICOプロジェクトはALIS以降は金融庁の規制の関係で難しく、ほとんどのプロジェクトが海外で実施するICOでした。

2019年は金融庁の規制も明確になりますので、ALIS以来の純粋なICOプロジェクトが、たくさん出てきますので楽しみです。

エアドロマニアでの注目度から2018年のICOの人気プロジェクトは、エンターテイメント系がTOPのASOBI COINを始め、TOP10に3つランクインしており、人気が高いと言えます。

これは身近なプロジェクトであること、エアドロップされたコインの使い道が目的化されていることが、あげられるかと思います。

ICOプロジェクトのスキームを考える上で、参考になる事例といえますね。

それよりも多かったのが、金融関係のICOプロジェクトで。TOP10に4つもランクインしています。

仮想通貨の性質上、金融系のICOプロジェクトは、金融システムからの問題点へのアプローチなので、改善イメージしやすいからだと私達は見ています。

このTOP10には現れていませんが、今年の後半から目立ったICOプロジェクトのジャンルとして、DEX(分散取引所)のエアドロップで、現在でも10プロジェクトが実施されています。

2017年、2018年は仮想通貨取引所から流失する事件がいくつかありましたが、DEX(分散取引所)だと流出する危険性がないため、多くのプロジェクトが立ち上がったためだと思われます。

そのため、2019年は仮想通貨取引所(DEXを含)が増え、提携や統合を繰り返し、淘汰される年になると、ICO研究室では見ています。

取引所も個性を打ち出し差別化が始まりますが、一度コモディティ化し、2019年の終わりあたりから、次の時代のスタンダードな取引所の形が出てくるでしょう。

2019年1月からアマゾンでも販売されるブロックチェーン対応スマホ、SRIN LabのFinneyやHTCのExodus1の登場により、ブロックチェーンアプリ(DApps)が数多く登場してくると思われます。

そのため、2019年のICOプロジェクトはDAppsに関わるものが増え、エアドロップされるとICO研究室は予測しています。

スマホでマイニング出来るプロジェクトや、個人間送金のソリューションなど、ブロックチェーンテクノロジースマホに降りてくることでの、生活へのインパクトは2018年以上に2019年のほうが大きいと言えるでしょう。

 

【エアドロマニア2018年注目度TOP10】
1? ASOBI COIN(ゲーム)エンターテイメント系
2 DX.Exchange(取引所)取引所
3 Stellar(決済用仮想通貨)仮想通貨系
4 HashWorld(ゲーム)エンターテイメント系
5 BitMinutes(非銀行利用者に安価な金融サービスの提供)金融系
6 RealTract Network(スマートコントラクト、プロトコル開発)仮想通貨系
7 Montex Project(オンライン銀行)金融系
8 Alibabacoin(eコマース)金融系
9 MyCryptoBank(オンライン銀行)金融系
10 ConcertVR(エンターテイメント)エンターテイメント系

 

それでは良いお年をお迎えくださいませ。

 

「initial coin offering」の画像検索結果

 



『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。
https://www.ico-japan.com/