ブロックチェーン、スマートコントラクトが金融ビジネスに与える影響

FIN/SUMの最終日である9月6日、スマートコントラクトやブロックチェーンが金融ビジネスにおよぼす影響についてのセッションが行われました。
セッションテーマは「スマートコントラクトの社会実装前夜〜ブロックチェーンがもたらす金融ビジネスの可能性〜」。ビットフライヤーブロックチェーンの加納裕三氏や日本セキュリティトークン協会の増田剛氏、クリプタクトの増田俊介氏などが各々の分野について解説や紹介などを行いました。

中でも興味深いのは「STOを『規制準拠型ICO』とする人がいるが、協会としてはICOとは別もので『既存の証券化の高度化』と考えている」という増田剛氏の発言です。
STOは各国の金融商品取引法に基づきトークンが発行されるため、ICOよりも安全に確実な取引ができると言われていますが、その一方で敷居はやや高めです。

また、同氏はリブラについて「セキュリティトークンというニッチでマイナーな話題がリブラのおかげで広がった」と述べました。Facebookがどれだけ大きい組織か、改めて感じさせられますね。

https://www.coindeskjapan.com/19863/

『当コンテンツはICO研究室のサイトから情報の提供を受けています。更新情報がある場合がありますので、興味がある情報はICO研究室のサイトをご確認ください。
https://www.ico-japan.com/